ホーム > 吉田建築工房とはTOP > 吉田建築工房の理念

居・食・住 私たちの生きていく上で最も大切で必要不可欠なこと。
生命・財産を守る上で、又、災害や危険から身を守る住まい。
日本の気候・風土の中で、長い時間を経過し、雨風凌いで長い年月、多くの人々によって積み重ねられて、1400年のときを経て、厳然と存在する木造建築とその技術を我々に残してくれた素晴らしい遺産。
弊社は設立以来「木」の心を大切にしつつ、お客様と二人三脚でより良い住まいづくりを手掛けています。
しかし、私たちの仕事はたくさんの人たちに支えられています。
お客様はもとより、地域社会の皆様、関連業者の方々、取引先の方々、そして従業員。
企業活動を通じて、皆様と感動や喜びを共有していくこと、そのための努力や向上心を持って仕事に取り組むこと、そして絶えず進化し続けること、それが私たちの使命だと思っております。

社寺建築を象徴するものとして、機能的にも意匠的にもポイントとなる、軸組の肘木部分と柱をとりあげ、「吉田建築」のイニシャル「Y」を思わせる、天に向かって支える形を肉太の質感で処理して、成長とぬくもりと安定感を、シンメトリーでバランスのとれた構成により、弊社の長年培ってきた伝統と信頼性を形にしています。
「吉田」の書体も伝統を重んじ、行書体を取り入れています。